Roland INTEGRA-7のLogic用パッチネームリストを作ってみた。

Roland INTEGRA-7導入しました!
http://www.roland.co.jp/synth/integra/
随分と品薄状態が続いているようで、偶然入荷した一台を確保できました。

ハードウェアシンセを自分で買うのは12年振り。KORG Triton以来です。さらに言えば今回初めてのRolandのシンセを新品で買ったという事にも気付きました(笑)。

久々すぎる上にINTEGRA-7自体が膨大な音色数を保有するため途方に暮れておりまして、これはイカンということでApple Logicから音色が選択出来るようなパッチネームリストを作りました。あまりの音色数の多さに途中で何度も心が折られ掛けましたがw

ダウンロードはこちらから
すみません、自己責任でのご利用をお願いいたします。

エンバイロメント画面の「オプション」→「エンバイロメントを読み込み」→「レイヤー」からインポートして使って下さい。使い方はこの辺のリンクを参考にして頂ければと。
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/index.html#chapter=37%26section=4
http://help.apple.com/logicpro/mac/9.1.6/jp/logicpro/usermanual/index.html#chapter=10%26section=10

実に19個ものマルチインストゥルメントオブジェクトで構成されていますが、ひとつのマルチインストゥルメントオブジェクトが扱えるバンク数に上限があり、とてもではありませんが60バンク以上にも及ぶINTEGRA-7を管理するにはここまで分けざるを得なかったという少々情けない理由からですw 現実にはINTEGRA-7は16chのマルチティンバーでしかありませんので、チャンネンルの被りに対しては人間側できっちり管理せにゃならんことになります。んーこの辺のLogicの設計古さはなんとかならんかと思いますが今更外部MIDIの管理部分に手が入るとも思えませんので我慢しましょうw

ま、こんなものを作ってはみましたがRolandさんがPCからフルエディットできるエディターを出して下さればこんなもの使わなくても良いのです。さらにはそれがプラグイン形式であろうものなら保存/リコールの手間さえ無くなる訳ですから。

一ユーザーとしてはPC版のフルエディターの登場を切に願っております。