2018年3月8日に発売になりました!
http://nippon1.jp/consumer/shikihime/
音楽&効果音制作を担当致しました!
初回生産特典としてサントラも付属致しますのでお早めに是非!
Switch、PS4、VITAのマルチリリースです。
“あなたの四騎姫教導譚 プロモーションムービー第1弾”
“あなたの四騎姫教導譚 プロモーションムービー第2弾”
可愛い絵柄のゲームですが音の方はラウドなロック、ジャジーなヒップホップを中心に骨太な仕上がりとなっております!
2018年3月8日に発売になりました!
http://nippon1.jp/consumer/shikihime/
音楽&効果音制作を担当致しました!
初回生産特典としてサントラも付属致しますのでお早めに是非!
Switch、PS4、VITAのマルチリリースです。
“あなたの四騎姫教導譚 プロモーションムービー第1弾”
“あなたの四騎姫教導譚 プロモーションムービー第2弾”
可愛い絵柄のゲームですが音の方はラウドなロック、ジャジーなヒップホップを中心に骨太な仕上がりとなっております!
サウンドトラックも発売になりました!
http://claricedisc.shop-pro.jp/?pid=125543072
提供楽曲の収録はもちろん、ディスク全体のマスタリングも担当しております!
Nintendo Switch『ぺんぎんくんギラギラWARS』絶賛配信中でございます!
http://city-connection.co.jp/pggw/
「もっと接近しましょ」の編曲、その他ゲーム内のBGMの作編曲を担当させていただきました!
PVでも使われている「もっと接近しましょ」は元々石川秀美さんの曲なんですけれども、なぜかオリジナルの「ぺんぎんくんWARS」で使われてましてw 今回のリメイクにあたってJASRAC通した上でディスコなアレンジをいたしました。
今回、他の曲も含めてなんですけれども自分のルーツであるソウルやらファンクやらディスコやらAORやらをやらせていただきまして。いつもとはややベクトルの違う方向で気合いの入った仕上がりになっております。
ストーリーとバトル周りのBGM、効果音を担当させていただいております。特にバトルBGMはハイテンションに仕上がっておりますので是非!
3DS「フューチャーカード バディファイト 目指せ! バディチャンピオン!」発売になりました!
岡本隆司(12sound)が全BGM、効果音を担当させていただいております!
今回もキャッチーで明るいロックから、シンフォニックでヘビーなヤツまでガッツリ書き下しでございます。リードギターは NEXT ORDERの武藤祐志さん。かっこいいソロを弾いていただきました!
是非是非よろしくお願いいたします!
株式会社シティコネクションからNintendo Switch用ダウンロードソフト「そるだむ 開花宣言」が2017年3月3日(金)、Nintendo Switchの発売と共に配信開始です。
私、岡本隆司が編曲を担当させていただきました!(西川賀洋子さんと共編曲)。編曲といっても楽譜的にはほぼ完コピ状態、音色を今っぽい感じにリファインした「原曲重視」なものに仕上がっております!
今回は「FM音源実機で作られたゲームサウンドをフュージョンバンドがカバー」という設定でアレンジしてまして。
ドラムがNIの80’s、ベースがTrilian、でウワモノのシンセは8割型UVI Falconでした。現代的かつヌケのよいFMサウンド出せたかなーと思ってます。
私にとってローンチタイトルに関わるのも初めて。パズルゲームの音を担当するのも初めて。任天堂の据え置き機(Switchが据え置き機か携帯機かという議論はすっ飛ばしますがw)も初めてという初めて尽くしのプロジェクトでございました。
是非是非Nintendo Switchのお供によろしくお願い致します!
メインのDAW環境であるMacBook Pro(15inch,Late2013)をMavericksからEl Capitanにアップグレードしてみました。
メジャーどころのDAW、オーディオインターフェイス、プラグイン各種はほぼ全て対応済みなので問題なく動いてます。(ProToolsの旧バージョンだけは動かないので別パーティーションのMavericksで運用)
1週間程稼働させてみた雑感です。
・アクティビティモニタを眺めている範囲ではメモリ使用量は若干減った印象。
・Spotlightのショートカットが変更になったのはしんどい。アプリの起動からファイルの検索まで一日で何度使うかわからないモノが変更されるとこんなに困るとはw もちろん変更可能なのですが悔しいので自分をアジャストして覚えなおす事にしました。(Appleは度々クリティカルなショートカット変更を行います。レガシー設定にこだわるとある日突然変更出来なくなったりして梯子を外されますので、出来るだけ自分をアジャストして対応しておいた方がトータルで低リスクだと思います)
・ライブ変換ももう最初はイライラw ただ学習と慣れの問題なのでこちらも自分アジャストで対応してます。
全般的にYosemiteと比べると随分と軽快に動くようになりました。このまま安定動作する鉄板バージョンに成熟してくれるといいなぁと思ってます。
あけましておめでとうございます。2016年も何卒よろしくお願いいたします。
フリュー株式会社より、3DSソフト「フューチャーカード バディファイト 友情の爆熱ファイト!」が本日発売になりました!
私、岡本隆司(12sound)が全BGM、効果音を担当しております!
<公式プレイ動画>
<公式サイト>
http://www.cs.furyu.jp/buddyfight-yj/
ヴァンガードに引き続き大人気のTCGカードのゲーム化に携わらせていただきました!原作がコロコロコミック原作ということもあって音楽的にも「自分の小学生の頃ってどんな音楽に反応してたかな?」みたいなことをずーっと考えて作ってました。ギターは先々週発売になったテラフォーマーズと同じく和樹君と寺澤テリー君。毎度のことながら無茶振りにたくさん応えていただきましたw是非是非お手に取ってみてください!よろしくお願いいたします!
フリュー株式会社より3DSソフト「テラフォーマーズ 紅き惑星の激闘」が発売になりました!
私、岡本隆司(12sound)が全BGM、効果音を担当しております!
公式サイト
http://www.cs.furyu.jp/terraformars/index.html
PV
近未来なSFバトルアクションってことで、エピックなオーケストラとロックとエレクトロをハイブリッドにぶち込んだサウンドに仕上げてみました。もう本当に自分の引き出し全開でございます。
今回ギターは和樹君と寺澤テリー君。かなり無茶なフレーズにもがっつり対応して貰っておりますw
ただ残念ながら上記PVのギターは僕が鍵盤で弾いた仮テイクのものなんですけどね(汗)
とにかくプレイアブルキャラが豊富でいろんな戦い方で遊べる骨太のアクションゲームに仕上がっております!是非是非お手にとって遊んでみてください!